
当店では、オーガニック全粒ライ麦パン、プンパーニッケルのお取り扱いを開始しました☆
プンパーニッケルは、ドイツの伝統的な黒パンで、全粒ライ麦を低温で長時間じっくり蒸し焼きにした、強めの酸味とモルトの香りが特徴の、とても健康的なパンです。
海外では、カナッペやオープンサンドにして食べられることが多く、サラダやスープにも相性がいいです。
全粒粉パンも最近よく見かけますが、100%全粒粉でないものも多いですね。
オーストラリアで良く食べていた、プンパーニッケルと古代パン、エセネブレッドは(発芽させたスペルト小麦などで作られたパン)まだまだ日本ではあまり見かけませんが、こういったパンがもともとの本当のパンだった様です。
しかし、現代のパンは、真っ白でフワフワ。
精製された白いパンは、本来の古代パンの姿から精白という名のもとに、ビタミン、ミネラル、酵素、食物繊維の大半を削り取られた食品となっています。
腸内から排泄されにくく、消化酵素の活性を鈍らせたり、腸粘膜の機能を失調させ、その結果 、腸内で異常発酵を起こして腸内のバランスを狂わせ腐敗してしまいがちです。
パンを主食とする海外では、グルテンアレルギーを持った方がとても多いですが、このような完全な穀物の粒を撹拌して固めただけのパンではそんな症状が出るのかとても疑問です。
私自身、アレルギーがないので人体実験できないのですが、小麦は古くから主食とされてきており、そのころにグルテンアレルギーの人なんかいたのかな、と思います。
精製された小麦粉がそうさせるのじゃないのかな。
プンパーニッケルはライ麦でできていますが、私は小麦そのものは健康に良いと思っています。
こちらローではないですが、パンってやっぱりやめられないし、毎日ディハイドしたパンやクラッカーを作るのも大変ですよね。
こういうパンを日頃のパンの代わりに食べると、食物繊維も栄養も満点なので身体にもいいと思います。
最近は全粒粉パンはお休みして、このじっくりヘビーなパンを楽しんでおります♪
ランチにこれで作ったサンドイッチ1つ食べるだけで、もう夜までお腹いっぱいです。
わが家(主人、わたし、うさぎ)も大好きな、発芽小麦も美味しいですよ~

プンパーニッケル↓
http://bunnysheaven.com/?pid=65412591小麦(粒)↓
http://bunnysheaven.com/?pid=54323747いつも読んでくれてありがとうございます。
もっとローフードについて知りたい方はこちらへ↓
Thank you for reading. If you like this page and would like to know more about raw food, please press the button below.
- 関連記事
-